フィールドでのいろんな観察に使用して楽しめる本を特集して見ました。
星空植物昆虫水生生物動物
などの分野別、出版社別に載せてありますので購入の参考にして下さい。 

(価格の変更もあると思います)

本によっては廃版、絶版になっているものもあるかもしれません、その時はご勘弁を
(私の所持している本を中心に載せてあります。全体の一部です。)

◆◆◆お魚の図鑑に“水辺の生き物”をいれました。◆◆◆

地震に関係の本

 題名  著者 出版社 価格(税込み、税抜き)   内容
動物の地震予報
みんなどうしたの?
いけやもとじ
おか なみ(イラスト)
発行パレード
発売星雲社
900円 イラストと判りやすい文章でまとめてありますから子供達にも大人にも地震に対する動物の反応を読みやすくまとめてありますのでお勧めします。




星空、天文、神話
宇宙シリーズ顕微鏡
JPLの沼澤茂美さん、脇屋奈々代さんの本です。)

 本の題名      著者    出版社  定価 その他
宇宙の事典 沼澤茂美、脇屋奈々代 ナツメ社 1800円 オールカラーで最新の宇宙のすべてをわかりやすく解説しています。写真、イラストなどがとても綺麗です。
星の神話 伝説図鑑 藤井 旭 ポプラ社 1680 オールカラーでとっても読みやすい、見やすい本で初めて神話に触れる人にはピッタシの本ですよ。
宇宙の事典 沼沢茂美 脇屋奈々代 ナツメ社 1800 オールカラー版 写真とイラストが豊富で宇宙の疑問点などがとても判りやすく解説してあります。
星座 沼澤茂美、脇屋奈々代 ナツメ社  980円 2色224ページ 読みやすく楽しめる本
星空ガイド 沼澤茂美、脇屋奈々代 ナツメ社  980円 2色264ページ ベストセラー版
星空ハンドブック 沼澤茂美、脇屋奈々代 ナツメ社 1200円 4色336ページ、ポケットサイズ 使いやすい。
天体写真クラブ 沼澤茂美 誠文堂新光社 1280円 96ページ 天体写真の第一人者の解説です。
星座クラブ 沼澤茂美 誠文堂新光社 1280円 96ページ 子供たちの入門用でしょうね
星座神話クラブ 脇屋奈々代、沼澤茂美イラスト 誠文堂新光社 1280円 96ページ 神話を存分に楽しめますよ。
HSTハッブル宇宙望遠鏡がとらえた宇宙、と、その2 沼澤茂美、脇屋奈々代 誠文堂新光社 各3000円 144ページ
ハッブルのものすごい画像です。迫力満点です。

この星空ハンドブック、オールカラーのポケットサイズですが内容が素晴らしく
これから星空を見ようと思う方
あるいはベテランの星空解説者にも十分に
お薦めします。
四季の星空ハイライトは流星群の輻射点が載っていて
フィールドの使用にもに十分に配慮してあります。
内容からすれば格安です。
(キャンプ場に最適?)

ミクロ探険隊・顕微鏡クラブ 沼澤茂美 誠文堂新光社 1600円 ミクロの世界はもっとも大切な自然環境の分野です。学校関係者や自然大好き人間には絶対にお薦めです。


         下のシリーズはバソコン所有者及び学校などでお薦めします。
いずれも沼澤さん、脇屋さん達の著書です。

       題名       出版社   内容 その他
魅惑の太陽系 NHK・パイオニア ハイビジョンレーザーデスク
150億年 銀河の旅 NHK・パイオニア ハイビジョンレーザーデスク
星達の20世紀 NHK・パイオニア ハイビジョンレーザーデスク
太陽系 シンフォレスト CDROM
ハッブル宇宙望遠鏡の世界 シンフォレスト CDROM
スバルが見た大宇宙 人類文化社 3800円 CDROM付き

その他にもいろんな天文書が出ていますので紹介しておきます。
 本の題名      著者   出版社 定価 その他
星の神話
伝説図鑑
藤井 旭 ポプラ社 1680円 藤井さん楽しい独特イラストと神話が判りやすく載っていて初めて見る人たちにも判り易い本ですね。
図説 月面ガイド 白尾元理 佐藤昌三 立風書房 2000円 月面写真の大ベテランが書いた詳しい月面の本
宇宙の質問箱 西城恵一 洞口俊博 誠文堂新光社 1500円 太陽系編 子供たちの質問にたいへん役立ちます。
宇宙の質問箱 西城恵一 洞口俊博 誠文堂新光社 1500円 星・銀河・宇宙編 この本も質問用です。
流星と流星群 長沢 工 地人書館 2000円 流れ星の詳しい専門解説がいっぱい載っています。
四季の星座 藤井 旭 成美堂出版 1200円 天文愛好家で名前を知らない人はいない程の天体写真家です。
全天星雲星団
ガイドブック
藤井 旭 誠文堂新光社 1900円 写真、解説ともに素晴らしい内容となっています。
宇宙を見せて 天文教育普及研究会 恒星社 2600円 主に星空観望会の進め方中心に解説してあります。
       学校の先生向きでしょうね。
宙(そら)ノ名前 林 完次 光琳社出版 1500円 夜空のいろんな名前が載っています。通常の星空観望会でもこのような名前を覚えておくと楽しいと思います。年配の参加者がいるときには効果絶大。
天体ガイド マップ
スターアトラス2000
天文ガイド編 誠文堂新光社 1900円 この一冊は初心者〜ベテランまで使用できる本です。

植物観察中心の本です。フィールドでご使用ください。

  本の題名   著者、撮影者    出版社   価格(税ぬき) その他
原寸図鑑
葉っぱで覚える樹木 
濱野周泰 柏書房 3400円 この本は原寸で葉の大きさを表わしていますから調べやすい図鑑です。大きいので車積ようですね。
苗場の自然 十日町市
理科教育センター
十日町市
理科教育センター
1000円 この本は苗場山と小松原湿原の植物を中心に解説してありますが上信越高原の植生にも十分通用する本です。ユポ紙使用で濡れないのも特徴です。
ひとめで見分ける250種
高山植物ポケット図鑑 
増村征夫 新潮文庫 590円 ポケット版の植物図鑑ですが色別に花の写真がありますから捜しやすいですね。それに安い。
虫こぶハンドブック 薄葉 重 文一総合出版 1200円 これは手軽な虫こぶ図鑑です。126種の虫こぶの写真がありますよ。
野花で遊ぶ図鑑 おくやまひさし 地球丸 1700円 見ているだけでも楽しい植物の図鑑です。遊び方もいろいろと載っていますよ
紅葉と落ち葉  平野隆久
片桐啓子
山と渓谷社 1600円落葉広葉樹の紅葉の写真がいっぱい、見ていても楽しい本です。検索にも使用できますね
日本水草図鑑 角野康郎 文一総合出版 15000円 日本に自生している水草の写真はすごいです。内容もすごく水草調査にはもってこいの本です。
たのしい自然観察
雑草博士入門
岩瀬徹
川名興
全国農村教育協会 1500円 雑草類の観察手ほどき、写真や解説もおもしろく見ていても楽しいですよ。
花のおもしろフィールド
図鑑 春
ピッキオ 実業之日本社 1700円 写真も綺麗ですが解説のイラストがたいへん判り易くお薦め本です。
野草の名前 春  高橋勝男 山と渓谷社  2600円 花の名の由来の本ですがこれは役に立ちますよ。
野草の名前 夏  高橋勝男 山と渓谷社 2600円 上記の本の夏編です。これもおもしろい。
野草の名前秋冬  高橋勝男 山と渓谷社 2600円これで春夏秋冬揃いましたね。お薦めです
野山の野草 勝山輝男、
熊田達夫
小学館 1260円 ポケット版で携帯に便利です。写真も綺麗です
野の花図鑑 菅原久夫 小学館 1940円 花の色別に分けてありますので花色で植物を捜すにはたいへん便利ですね。
山菜・木の実 水野仲彦 山と渓谷社 1000円 ポケット版で携帯に便利、採集の仕方が判り易く解説
野山の樹木 姉崎一馬 山と渓谷社 1000円 上記と同じシリーズで判り易くまとめてありますよ。
新潟県野草図鑑〈1〉 新潟日報事業社 新潟日報事業社
出版部
2000円 県内の主な野草が紹介されています。
新潟県野草図鑑〈2〉     〃       〃 2000円 上記の本の続きです。いずれも使いやすいと思います。
新潟県樹木図鑑 山本 敏夫       〃 2000円 県内の主な樹木が紹介されています。
樹木と遊ぶ図鑑 おくやま ひさし  地球丸 1700円 題名の通り木や木の実を使ったいろんな遊びが楽しめます。
野花で遊ぶ図鑑 おくやま ひさし  地球丸  1700円 草花やその実を使用した楽しみ方が満載。
ミニ雑草図鑑 廣田 伸七 全国農村教育協会 2200円 国内の雑草約480種が載っています、判別には威力発揮
樹木の冬芽図鑑 菱山忠三郎 オリジン社発行。
主婦の友社発売
2200円 私のお薦め本、写真での判別が素晴らしく実用性大。
フィールド図鑑
低地の森林植物
奥田重俊
武田良平
東海大学出版会 2000円 林縁、雑木林、谷間河辺、常緑広葉樹林と分かれていまして、林の下草などもよく紹介されています。
フィールド図鑑
山地の森林植物
奥田重俊
武田良平
東海大学出版会 2000円 林縁、落葉広葉樹林、渓谷林、針葉樹林と下草の紹介、上記と同じく詳しい内容となっています。
春の樹木 図鑑シリーズ  北隆館 1800円 写真が大きくたいへん美しい図鑑です。使いやすい。
夏の樹木 図鑑シリーズ  北隆館 1800円 春と同様写真が綺麗で使いやすい。
検索入門 樹木@ 尼川大録
長田武正
 保育社 1600円 実際の葉の写真を使用しての解説本、使いやすいですね。
検索入門 樹木A 尼川大録
長田武生
 保育社 1600円 上記と同じく検索しやすい本です。資料も多い。
ブナの山旅 坪田和人 山と渓谷社 2000円 全国のブナ林案内です。新潟県内のブナ林もいっぱい載っています
山渓ハンディ図鑑1
野に咲く花
林 弥栄
平野隆久
山と渓谷社 2900円 写真、解説も1級品、見ていて楽しい。
山渓ハンディ図鑑2
山に咲く花 
永田芳男
畔上能力
山と渓谷社 2800円 写真、解説も素晴らしい。見ていて飽きないですよ。
山渓ハンディ図鑑3
樹に咲く花
茂木 透ほか 山と渓谷社 3600円 離弁花@ 写真と解説には定評がありますよ。
山渓ハンディ図鑑4
樹に咲く花
茂木 透ほか 山と渓谷社 3600円 離弁花A 写真と解説は素晴らしい、冬芽の写真のグッド 
山渓ハンディ図鑑5
樹に咲く花
茂木 透ほか   山と渓谷社 3600円 合弁花、単子葉、裸子植物 上の2冊と同じで素晴らしい内容。
山渓ハンディ図鑑6
日本のスミレ
いがりまさし 山と渓谷社 2000円 全国のスミレの種類と見分け方が楽しく解説してあまりすよ。
山渓ハンディ図鑑8
高山に咲く花
清水建美
木原 浩
山と渓谷社 3000円  このシリーズの写真は定評がありますね。素晴らしい。
高山植物 木原 浩 山と渓谷社 2000円 とにかく写真が綺麗、見ていても楽しい。


バードウオッチングを楽しむ本
オリンパススキャントークを使用しますと声の出る野鳥図鑑を使えますよ。

  本の題名   著者   出版社   価格(税ぬき)その他
野鳥の羽ハンドブック 高田勝 叶内拓哉 文一総合出版 1400円 原寸図鑑のポケット版ですが、携帯には便利ですよ。
日本の野鳥
巣と卵図鑑    
柿澤亮三
小海途銀次郎
世界文化社 6800円 見ていてもおもしろいです。一冊あれば巣の形態がわかりますよ。
羽原寸大写真図鑑  高田勝 叶内拓哉 文一総合出版 18000円 値段も高いですが内容もすごいです。一冊あっても絶対に損はしませんよ。
タカの渡り
観察ガイドブック 
信州ワシタカ類渡り
調査研究グループ
文一総合出版 1800円 ワシタカの種類や観察方法が詳しく出ていますのでホークウオッチャーお薦めです。
カモハンドブック 叶内拓哉 文一総合出版 1000円 写真も綺麗ですがメスの比較が出ているのが最高に良いですね。
新潟県鳥獣図鑑 新潟日報社 新潟日報事業部 2000円 県内の鳥獣を調べるには良いですね。 
声の聞こえる野鳥図鑑 上田秀雄
叶内拓哉
文一総合出版 1600円 上記のスキャントークを使用しますとさえずりと地鳴きが聞こえます。なかなかの優れものです。
雪国の鳥を訪ねて 日本野鳥の会
新潟県支部編
新潟日報事業社 1800円 新潟県内の主な野鳥観察地が紹介されています。
フィールドガイド
日本の野鳥
高野伸二 〈財〉日本野鳥の会 3204円 全部イラストのため特徴がわかりやすく出ています。
野鳥観察図鑑 松田道生 地球丸 1700円 写真、イラスト、解説が素晴らしく見ていても楽しめます。
ワシタカ類
飛翔ハンドブック
山形則男 文一総合出版 980円 猛禽類の飛翔の写真が美しく、フィールドで見たときの判別にOK
鳥のおもしろ私生活 ピッキオ編著 主婦と生活社 1200円 写真とイラスト、解説が面白く絶対お薦め本です。損はしません。
鳥630図鑑 日本鳥類保護連盟 オーク出版サービス 3791円 全部イラストです。各鳥の特徴が詳しく載っています。
野鳥 堀田 明 成美堂出版 1200円 ポケットサイズですので大きめのポケットに入ります。写真もきれい
野外観察ハンドブック
山野の鳥
佐伯彰光 谷口高司 〈財〉日本野鳥の会 510円 山野で見られる鳥を判り易く解説しています。小型でグッド
野外観察ハンドブック
水辺の鳥
森岡照明 谷口高司 〈財〉日本野鳥の会 510円 水辺で見られる鳥を解説しています。上記と共にお薦め品です。

アニマルウオッチング:と足跡。両生類と爬虫類

  本の題名   著者   出版社  価格(税ぬき) その他
両生類、はちゅう類、
観察ガイド
関 慎太郎 文一総合出版 2200円 まったくの図鑑らしくない図鑑で見ていても楽しい内容になっています。お勧めの本ですねー。 
日本のカメ、トカげ、ヘビ 松橋利光
富田京一
山と渓谷社 2800円日本産のカメ、トカゲ、ヘビの写真がいっぱい載っており、爬虫類の好きな人にはうってつけの本ですね。
フィールド動物観察 編集 志村隆 学習研究社 960円 動物達の足跡やふん、行動などが楽しく写真で解説してありますので親子での観察には特にお勧めします。
コウモリ
識別ハンドブック
コウモリの会 文一総合出版 1200円 小型のコウモリ識別本ですが実際のフィールドでの観察に役に立ちそうな感じです。
野性動物観察事典 今泉忠明 東京堂出版 2900円 身近な哺乳類の観察方法です。
コウモリ観察ブック 熊谷さとし
大沢夕志
人類文化社
桜桃書房
2700円 様々なコウモリたちの生き方や観察方法が楽しく記載してありまして見ていても飽きないです。
野や山にすむ動物たち 薮内正幸 岩崎書店 1300円 精密なイラストですが、見ていて楽しいです。
オコジョの不思議 野紫木 洋 どうぶつ社 1456円 野紫木先生の動物記です。オコジョの生き方が楽しい
森の動物100不思議 日本林業技術協会 東京書籍 1165円 動物たちの面白い、不思議な生態がいっぱいの紹介本
アニマルウオッチング 安間繁樹 晶文社 2500円 各野生動物の生態をかなり詳しく紹介してあります。
日本の哺乳類 阿部 永 東海大学出版会 3800円 各哺乳類の写真、解説 生息範囲が良く載っています。
新アニマルトラック 今泉忠明  自由国民社 1456円 野生動物の足跡を追っての内容ですが少し高度です。
足跡図鑑 子安和弘 日経サイエンス社 1456円 足跡と食痕、糞が分かりやすく紹介してあります。
野生動物に出会う本 久保敬親  地球丸 1700円 写真と解説文が読みやすく面白いですよ。
日本野生動物  久保敬親 山と渓谷社 1000円 主な野生生物が紹介されています。ポケットサイズでいいですね。写真がたいへん美しい
決定版日本の
両生類爬虫類  
内山りゅう、前田憲男
沼田研児、関慎太郎
平凡社 2800円 この図鑑、写真がすごいです。生態なども詳しく載っていますので見ていても楽しいですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

昆虫(小さな虫たちのファンタジー)水生昆虫

  本の題名   著者   出版社  価格、(税抜き、税込み)その他
土と林の生きものたち 全国学校ビオトープ
ネットワーク
合同出版 1600円 しらべてまなぶ身近な生き物と言う事で観察方法やヒントなどがいっぱい載っていて楽しめますよ。
野外の毒虫と不快な虫 梅谷献ニ 全国農村教育協会 3945円 いろんな毒虫やいやな虫がいっぱい載っていますが覚えておけば心強い本ですよ。
水生生物ハンドブック 刈田 敏 文一総合出版 1200円 写真も綺麗ですが解説文がとても判りやすい
水生昆虫ファイル  刈田 敏 つり人社 1900円 カゲロウなどの幼生と成虫の写真が素晴らしい。
トンボのすべて  井上 清
谷 幸三
トンボ出版 3600円 トンボの専門本で写真も綺麗ですし見ていても楽しい本です。
原色川虫図鑑  丸山博紀
高井幹夫
全国農村教育協会 3800円 いろんな水生生物の写真が綺麗で検索も分かりやすい
里山日記  海野和男 世界文化社 2400円 デジカメで撮影した日記式の写真集です。デジカメの魅力満載。
チョウ、ガ 松本克臣 山と渓谷社 1000円、ヤマケイポケットガイドの1冊で携帯に便利です。写真も綺麗
虫のおもしろ私生活 ピッキオ編著 主婦と生活社 1200円 写真がきれいでイラストが楽しい。絶対のお薦め本
森の虫の100不思議 日本林業技術協会 東京書籍 1200円 いろんな虫たちの不思議な生態を楽しく紹介しています。
新潟県昆虫図鑑〈上〉 新潟日報事業社 新潟日報事業社出版部 2000円 主にチョウ、ガ、コオロギ、バッタ類が中心です。
新潟県昆虫図鑑〈下〉 新潟日報事業社 新潟日報事業社出版部 2000円 上記以外の昆虫で構成されています。
 昆虫 海野和男 成美堂出版 1760円 昆虫写真家の出版だけに素晴らしい写真です。
昆虫と遊ぶ図鑑 おくやまひさし 地球丸   1700円 写真も素晴らしいが解説がもっと楽しい本です。
昆虫 旺文社 旺文社  680円 フイールドで使用できる大きさで使いやすい本です。
水辺の昆虫 今森光彦 山と渓谷社 1000円 ヤマケイポケットガイドの1冊で小型で使いやすい本です。
水生昆虫のひみつ 増田戻樹 あかね書房 1200円 科学のアルバムシリーズ、写真解説ともに楽しめますよ。
ホタル 光のひみつ 栗林 慧 あかね書房 1200円 科学のアルバムシリーズ ホタルの生活サイクルがバッチリ分かります。
川と湖の博物館
3 生物モニタリング
森下 依理子 山海堂 1950円 水生生物が多数写真で掲載されています。観察にはもってこいです。

 …………………………
お魚の図鑑(淡水魚編)

 本の題名  著者 監修 出版社 価格(税込み、税抜き) その他
淡水魚   森 文俊 内山りゅう
山崎浩二
山と渓谷社 1000円 魚類と甲殻類などが判りやすく載っています
ヤマケイジュニア図鑑
水辺の生き物  
発行者 川崎吉光 山と渓谷社 950円 小学生低学年でも分かりやすいように漢字にかながふってありまして使いやすいと思います。魚のほかにもいろんな水辺の生き物が載っていますよ。
魚 淡水編 桜井淳史 山と渓谷社 1600円 現在値段が変わっているかもしれません。卵や稚魚なども載っています
フィールド図鑑淡水魚 川那部浩哉 東海大学出版会 2500円 日本地図上での生息地が分かるようになっています。
淡水魚 フィールドセレクション 北隆館 1800円 上記と同じように写真がきれいです。
日本の淡水魚 木村義志 Gakken 1900円 面白いのは魚の利用法が載っています。(料理法など)
山渓カラー名鑑
日本の淡水魚
川那部浩哉 水野信彦 山と渓谷社 4757円 写真の質、量とも多く解説文も豊富 ただ大きくて重い
川と魚の博物誌 渡辺昌和 河出書房新社 1800円 地方に分けて解説してあります。特に淡水魚のレッドデータは1999年2月18日に改訂された最新版です。是非1冊お薦めします。
熱帯魚 水草 ピーシーズ 山と渓谷社 1000円 自然系の本ではありませんが憩いの時間用ですね。



自然観察を楽しむ本

 本の題名   著者   出版社  価格(税込み、税抜き) その他
田んぼの生き物  飯田市美術博物館 築地書館 2000円 主に長野県伊那谷の田んぼの生き物図鑑ですが、写真もいっぱいあって見ていても楽しい本ですよ。
田んぼの生き物図鑑 内山りゅう 山と渓谷社 3200円 田んぼに生息している昆虫を始め様々な生き物たちが紹介されています。もちろん植物もありますから学校用として最適ですね。
いろいろたまご図鑑  多数おります ポプラ社 1650円 虫とクモ、鳥、魚、爬虫類、両生類、海の生き物などなど普段見れない写真が多く見るだけでも楽しい本です。
ホームビオトープ入門  養父志乃夫 農文協 1700円 家庭でも出きる簡単なビオトープの作り方が楽しく載っています。子供さんのいる家庭では身近な生き物を楽しめると思いますよ。
田んぼの学校 あそび編 湊 秋作
トミタ・イチロー
農村環境
整備センター
本体1714円 われわれの子供の頃の遊びがいっぱい載っていて親子や学校などでは威力発揮でしょう。
森の手紙     高橋八十八 恒文社 本体2000円 地元の自然の大ベテランの本で奥越後のステキな歳時記の本です。
水辺の生き物と遊ぶ図鑑 おくやま ひさし 地球丸 本体1700円 水辺の生き物、見ているだけでも楽しい本です。
自然観察ハンドブック 日本自然保護協会 平凡社 本体2000円 自然観察の基礎となる本です。ナチュラリスト必携です。
野外における危険な生物 日本自然保護協会    平凡社 本体2000円 フィールドにおける危険を避けるため必要です。
指標生物 日本自然保護協会 平凡社 本体2000円 自然を見るものさし。観察を楽しく出来ますよ。
ネイチュア・フィーリング 日本自然保護協会 平凡社 本体2000円 身体の不自由な方々との大切な観察でのふれあいの本
小さな自然観察 日本自然保護協会 平凡社 本体2000円 子ども達と一緒に身近な自然を楽しみましょう
昆虫ウオッチング 日本自然保護協会 平凡社 本体2000円 いろんな環境でいろんな虫と友達になろう。
雪と氷の自然観察   日本自然保護協会 平凡社 本体2000円 冬の観察のすべてが記載されています。面白いですよ。
自然の見方が変わる本 日本自然保護協会 山と渓谷社 本体1800円 夜の観察や定点観察などのヒントがいっぱいありますよ。
ぼくらの自然観察会 植原 彰 地人書館 本体1500円 自然観察を行うヒントがいっぱい載っています。
学校で自然観察 植原 彰 地人書館 本体1650円 学校で行う観察のノウハウがいろいろ。
ふるさとを感じるあそび辞典 山田卓三 編 農文協 1950円 いろんな原体験のアイデアがいっぱい。これは使えます。
身近な自然を調べる 下野 洋 東洋館出版社 本体3800円 野外学習、環境学習、自由研究などどちらかと言いますと指導者向けの本ですね。

学校での総合学習が開始された時に上記の本はたいへん役に立ちそうです。
特に植原さん、山田さんの本は面白く、実践に威力を発揮しそうです。
高橋八十八さんの本も地元でしか書けない素晴らしい本です。お薦めします。


この5冊のシリーズ本もフィールドで活躍しそうな内容です。あると重宝しますよ。

 題名    著者(文、絵) 出版社 価格 その他内容
作ろう草玩具 佐藤邦昭 築地書店 1260円 いろんな草を使用した玩具作りの本ですが一冊ありますといろんな場面で便利と思います。特に子供達の遊びには最適と思いますよ。
自然図鑑 さとうち 藍  松岡達英 福音館書店 1456円 全イラストですが解説がたいへん分かり易くお薦めです。
遊び図鑑 奥成 達    ながたはるみ 福音館書店 1456円 昔からの遊びが多く紹介されています。
工作図鑑 木内 勝    田中皓也 福音館書店 1600円 作って遊べるいろんなおもちゃをたっぷりと紹介してあります
自由研究図鑑 有沢重雄   月本佳代美 福音館書店 1600円 題名通りいろんな自由研究のやり方を紹介してあります

……………………………………………………………………………………………………………………………………………

キノコ、山菜を楽しもう

 題名   著者、編者、解説 出版社 価格 その他の内容
日本のきのこ 多数解説 山と渓谷社 4495円 写真がすごくて見ていても飽きない本です。幼菌の姿もありますので判別が付き易いと思います。
きのこ 伊沢正名 本郷次雄 山と渓谷社 2400円 写真と解説が素晴らしく1冊は用意しておいて損はありません
キノコ図鑑 高木国保 日本文芸社 1000円 地元の山菜研究者の本です。少し大きめのポケットに入ります。
山菜図鑑 高木国安 日本文芸社 1000円 上記と同じで地元中心の本です。持ち運びに便利です。
キノコ狩り
ガイドブック
伊沢正名 川嶋健市 永岡書店 1300円 写真も美しく見分け方もよく書いてあります。
きのこ 伊沢正名 清水大典 家の光協会 1000円  上記のキノコ図鑑より一回り小さくフィールド観察にピッタリです。
見つけて楽しむキノコワンダーランド 大作晃一
吹春俊光
山と渓谷社 1600円キノコのいろんな楽しい写真がいっぱいです。見ていても飽きないですよ。

 
地質、岩石、貝、その他の本

 題名 著者、編者、解説 出版社 価格 その他 内容
外来水生生物事典 佐久間功 宮本拓海 柏書房 2,800 いろんな外来水生生物の環境学習の本ですが国内種の移動問題も詳しく載っています。
フィールド図鑑クモ 新海栄一 高野伸二 東海大学出版会 2000円 いろんなクモの写真、綺麗ですので判定には便利ですよ。
鉱物 
地底からのたより
塚本 治弘 あかね書房 1200円 科学のアルバム80 鉱物観察の入門用にピッタシ
かわらの小石の図鑑 千葉とき子 斉藤靖ニ 東海大学出版会 2575円 小石の表面の拡大写真が素晴らしい。
日本の鉱物 藤原 卓 成美堂出版 1400円 主に鉱物の結晶などの写真が綺麗です。
貝と水の生き物 旺文社 旺文社 700円  主に貝と磯の生き物が中心に解説しています。
地質ガイド 
新潟の自然
地質団体研究会新潟支部 新潟日報事業社 2000円 新潟県内の様々な地質を紹介しています。
川と湖の博物館
1 植物プランクトン
森下 雅子 山海堂 2000円 相当数の植物プランクトンの写真があります。必見の価値あり
川と湖の博物館
2 動物プランクトン
森下 雅子 山海堂 1980円 動物プランクトンの写真が多数記載されています。観察会にはグッド
両生類、爬虫類の飼い方 監修 富田京一 成美堂出版 850円 飼い方が詳しく載っていますよ。写真も多く綺麗です。



天気、気象、雲の本考えようでは一番身近ですね。)

 題名  著者、解説 出版社 価格 その他 内容
雲 空 田中達也 山と渓谷社 1000円 この本は見ていても飽きないですね、雲の形態が素晴らしい
暮らしの気象学 倉島 厚 草思社 1456円 子供達にはチョットむずかしい
お天気おもしろ雑学 平沼洋司 日東書院 1000円 四季折々の楽しい天気雑学、読んでいると覚えますよ。
天文・気象の本 河合 薫 日東書院 950円  この本は子供達でも理解できそうですね。
朝雨は女の腕まくり 宮沢清治 井上書院 1200円 この本も子供達にはチョットむずかしい。


他の観察の本も順次記載していきますのでお待ちください。


トップページへ戻る