| インター3分 舞子高原!春・夏・秋・冬の合宿や宿泊研修 |
|
|
|
|
|
|
|
| 屋内施設 | |||
| ディスポート南魚沼 | 車23分 |
|
|
| 二日町体育館 | 車25分 |
|
|
| 五日町雪国スポーツ館 | 車30分 |
|
|
| 大和B&G海洋センター体育館 | 車40分 |
|
|
| 塩沢勤労者体育センター 体育館 | 車15分 |
|
|
| 石打農業者トレーニングセンター | 車 7分 | バスケ1面、バレーボール2面
バトミントン3面、フットサル1面 |
|
| 上田農村環境改善センター 体育館 | 車 7分 | バレーボール1面、バトミントン1面 | |
| 上田農村環境改善センター 集会室 | 車 7分 | 集会室1、集会室2、集会室3和室 | |
| 中之島農村環境改善センター 体育館 | 車 3分 | バレーボール1面、バトミントン1面 | |
| 中之島農村環境改善センター 研修室 | 車 3分 | 農事研修室、生活研修室
和室、調理実習室 |
|
| 屋外施設 | |||
| 二日町グランド | 車25分 | 多目的グランド | バックネット2 |
| 大和野球場 | 車40分 | 野球場 | バックネット1 |
| 大原運動公園 | 徒歩7分 | 野球場(ナイター照明有)
多目的グランド テニスコート(ナイター照明有) |
両翼100m/中堅122m 少年野球2・サッカー2面 オムニコート20面 |
| 大福寺工業団地多目的広場 | 車 7分 | グランド(野球・サッカー) | 片翼90m、バックネット |
| 大福寺ゲートボール場 | 車 7分 | ゲートボール場 2面 | |
| 石打グランド | 車 7分 | 多目的グランド | |
| 塩沢グランド | 車15分 | 多目的グランド | |
| 中之島農村広場(柄沢グランド) | 車 6分 | サッカー1面 | |
| 欠之上青少年野外教育活動広場 | 車30分 | 野球場 (1・3塁側ベンチ)
ソフトボール場(1・3塁側ベンチ) |
バックネット1
バックネット1 |
| 余川グランド | 車25分 | 多目的グランド、野球1、サッカー1 | バックネット1 |
| すぱーく塩沢 | 車12分 | 屋内ゲートボール場 2面 | |
| 塩沢ゲートボール場 | 車15分 | ゲートボール場 4面 | |
| 小栗山サンスポーツランド | 車25分 | ゲートボール場 4面 | |
| ■舞子観光協会
舞子高原のことなら何でもお任せ! 宿泊、おみやげ、お食事、スナック スキー&ボードのレンタルなど ■見越河川公園 残念ながら閉鎖 魚釣り・魚のつかみ取り・バーベキュー ■大原桜並木 4月下旬道沿いにずらりと並ぶ 桜・桜・・・ ■舞子・みどりの散策道 舞子高原!森と草原の散策道 ロッヂどんが起点になります(右図) ■飯士山登山 標高1111.8mの上田富士とも呼ばれる 秀麗な山容が有名。ユニークな形をした 負欠岩(ふっかけいわ)は、一見の価値あり。 登山コースはハイキングや初級者向けも 含めて7つあります。春から初夏、秋にかけ てが登山のベストシーズンです。 ■外山康雄 野の花館 舞子高原!ロッヂどんから徒歩10分ほどの ところに水彩画家・外山康雄さんの展示館 「野の花館」《折々の花たち》が、 2002年4月開館しました。 |
![]() |
|
|
グランドと体育館の位置関係 |
|
![]() |
|
| ↑↑
グランド 野球(バックネットは奥に見えます) サッカー(90m×45m) 上田農村環境改善センター体育館 → |
![]() |
|
|
![]() |
|
グランドから体育館を望む →
|
![]() |
|
|
![]() |
|
| 奥添地牧場 残念ながら閉鎖 |
| 牧場名を奥添地(おくぞえち)放牧場といいます。
場所は飯士山(1,112m)東側山麓に位置し、上越 沿線スキー発祥の地でもある岩原スキー場の北面 に接し、北端は舞子スキー場と接しており、 冬場牧場の一部がゲレンデとして利用されている。 標高は620〜820m、平均気温も20℃前後と涼し く雨量も月平均250oと放牧場として適地です。 ここから眺める谷川岳、苗場山、巻機山等の景観 は素晴らしいものがあります。牧場には、9月下 旬から10月下句までの期間に100頭ほどの乳牛が 放牧され足腰を鍛えています。木陰は大変涼しく あり、一度お昼ゴハンでも持ちハイキングがてら 訪れてみてはいかがですか。 |
![]() |